期待のD1後継です。
梱包の中身

本体全景
黒い塗装が高級感あります。


前
プレートはP3,D3と全く同じの色違い。

後
充電はUSBから

----------------------------------------
ここからクリックすると大きい画像
部品面

変換ソケットが変わりましたね。高さは変わらないけど、配線の引き回しが変わってます。
よく見ると充電地からコンデンサまでの下に銅箔があります。
OPAMPを外してみた

DALEの抵抗、配線、銅箔、色々とやってきてますね。
充電池を外そうとしたのですが、銅箔が剥がれそうだったので諦めました。
ちなみに、縦になっている茶色のコンデンサは、ケースギリギリすぎて擦れています。
半田面(もはやこっちが実装ですね)

D1はCS4398だったけどD10はWM8740のようです。他は同じ。
奥行きはiPod classicと全く同じ、幅はD3,P3と同じ。
0 件のコメント:
コメントを投稿