正面

背面(S/Nは消しといた)

ネジの具合

電池受け、いつか+-間違えそう

手持ちの充電池を突っ込む。剥がれてるのは気にしない

蓋をしてみる。あとは押し込みながらネジ締め

締めたところ

ここからデカイ画像
ボリュームのノブを外せばあっさり中身が取り出せる。
コンデンサーは接着されているようで動かない。シリアルはボカしといた。

ICには赤いキラキラした謎の樹脂、半田は盛り上げて削っているようだ。

ここからVGAに戻る
VR

大きさ比較
上からpico、iBassoP3、SR-71A、iPod5G

2009/04/28 update電池室の大きさを実測


高さ12mm 奥行き(バネ限界位置)49mmといったところ

奥行き48mmの電池

入れたところ1.5mm余る。これぐらいなら難なく押し込める
0 件のコメント:
コメントを投稿